
- ■子どもたちの声〜キャンプで楽しかったこと!
- 海遊び/木登り/みんなで火起こししてご飯づくり/木の上で昼寝/イカダを作ったこと/基地をつくったこと/テントで寝たこと/お兄さん(大学生キャンプカウンセラー)と遊んだこと etc
よみたん自然学校は、テーマごとにプログラムが多彩。
だから、興味に応じてキャンプに参加。
子ども一人でも、家族一緒でも、大人一人でも。
赤瓦の校舎は、みんなのおうち。
リラックスして、こころをひらくと、
自分に挑戦するチカラが生まれるよ!
- ■一人でも安心の万全のサポート体制!
- よみたん自然学校のスタッフ(保育経験者、小学校教師資格取得者、自然体験活動資格取得者)と、研修を積んだ大学生キャンプカウンセラーが、期間中の子どもたちの健康面、精神面、生活面をサポートしますので、キャンプや自然学校が初めての子でも安心してご参加ください。
また、朝夜、健康チェックを行い、子どもたちの体力や健康に応じた対応を致します。
- 「沖縄の大自然を、まるごと体感!」
- 広い空、青い海、大きな雲。海で熱帯魚やサンゴの赤ちゃんと出会ったり、水平線に沈む夕日を見たり…。沖縄らしい亜熱帯の植物や生き物が溢れる世界。どんどん外に出たくなる自然環境と、子どもの感性を刺激し、夢中になる無限の遊びがここにあります!
- 「自分のこころと身体の声をきこう」
- 自分のこころと身体の声を素直に感じ、それを伝える大切さ。言葉にできない感情は、スタッフがそっとサポート。キャンプ中に自分の気持ちを受け止められた体験が、子どもの気持ちや態度に少しずつ影響し、キャンプが終わるころには、自分の意志を伝えるコミュニケーション力や、お互いを認めあう心、誰かと一緒に何かをする気持ちが育まれます。
- 「勇気を出して、やってみよう!」
- 自分が興味を持ったことを、とことん追求! そのチャンス、時間、場が、よみたん自然学校のキャンプにはあります。キャンプに“初めて”がたくさんあって不安な子どもも、キャンプの中で「好き!」「やってみたい!」という気持ちが生まれたら、勇気を出してやってみよう!「失敗は成功のもと」が合い言葉。
-
peatixで受付中!
トコトンわくわくキャンプ
2泊3日冬休み 12/25(日)~27(火)わくわくすることにトコトン取り組んでみよう!●対象:小4〜中学生自然学校にはいつでも火おこしができるかまど、木登りが楽しめるガジュマルの大木があります。ノコギリやトンカチなど、何かを作る道具もあります。外には芝生の広場、少し歩くと海も近くにあります。そんなフィールドでこれやりたい!と思うことをトコトンやってわくわくする時間を過ごそう。野外炊飯のメニューは、キャンプの仲間と考えます。
●詳細・申込
イベントサイト、peatixをご覧ください。
以下のURLに掲載されております↓(2022年12月17日まで)
https://tokoton202212.peatix.com -
たくさん挑戦して終了!
冬のたき火キャンプ
1泊2日冬休み 12/29(木)~30(金)たき火をたっぷり楽しもう!●対象:小1〜中学生ご飯はかまどでたき火して料理、お風呂はたき火してドラム缶風呂。このキャンプでは生活のあちこちにたき火が登場するよ。みんなでたくさんたき火をしよう。キャンプが終わる頃には、きっと君もたき火名人だ!
●詳細・申込
イベントサイト、peatixをご覧ください。
以下のURLに掲載されております↓
(2022年12月21日まで)
https://fuyu-takibi202212.peatix.com -
じっくり学んで終了!
大人のフリースクールキャンプ
2泊3日2022年11月開催気持ちに寄り添い、主体性を大切にすることについて一緒に学び合いましょう。●対象:子どもとの関わりについて学び合いたい方こんなことを思っている人いませんか?
■子どもの気持ちに、どう寄り添うの? 関わり方に悩んでいます。
■毎朝子どもに「やりたい事」を聞くよみたん自然学校のやり方をみたい。
■フリースクールってどんな学び方をするの?
■自然の中で思いっきり遊ぶとどんな気持ち? 遊びが学びになるって、どういうこと?
■子どもの「学びの場の環境」を整えるということの、具体的な方法は?
子どもの居場所作りに関わる方、森のようちえん従事者、教師、保育士、学童スタッフ、子ども食堂、フリースクール関係者、将来それらを目指している方など、一緒に子どものことや教育のあり方を考えてみませんか?
-
海を満喫して終了!
とかしき島キャンプ
2泊3日夏休み開催 8/23 (火)~25(木)スタッフがいて安心!ママやパパへのサポートがあって楽しくキャンプを過ごせます。●対象:幼児連れの家族、大人、子どもの一人参加は小4以上ケラマブルーと呼ばれる海は、息をのむほど美しく透明度バツグン!ウミガメが住む海でスノーケリングやカヤックをしながら、色とりどりのサンゴやカラフルな魚をのぞいてみよう。毎年恒例、水上運動会はいろんな種目があって、大盛り上がり。幼児から大人まで楽しめるキャンプだよ。(すべてテント泊) -
にぎやかに終了!
がじゅまるヒゲおじぃキャンプ 【Cコース】
1泊2日夏休み開催 8/18(木)~19(金)キャンプ初心者向け!お泊まり初めての子でも大丈夫。●対象:小1〜小3お父さんお母さんから離れて、初めてキャンプする子どもたち、集まれ~!ハラハラ火起こし。夜はドキドキナイトハイク。ワクワク海遊びもしよう! -
宝をゲットし終了!
イカダ作りキャンプ
2泊3日夏休み開催 8/14(日)~16(火)海やモノづくり好きな子や仲間と挑戦したい子におすすめ!●対象:小1~中3自分たちで考えたイカダを、クギ、トンカチ、ノコギリを使って、試行錯誤を繰り返しながら、仲間と一緒に作り上げよう。そして、完成したイカダに乗って、海に浮かぶ宝の地図を取りに行こう!沈まずに、無事に宝の地図までたどり着けるかな?さぁ、わくわく大冒険のはじまりだ!
-
楽しく学んで終了♪
きじむな〜キャンプ
3泊4日夏休み開催 8/8(月)~11(木)好奇心旺盛な子、やりたいことがたくさんある子向け●対象:小4〜高3がじゅまるの巨木に囲まれた自然学校で寝泊まりしていると、次々と子どもたちの好奇心が花開く。自分でやりたいことを考えて、スタッフや出会った仲間と一緒にキャンプ中に実現させていこう。子どもの「やりたい!」「遊びたい!」というワクワクが原動力となる、自然学校イチオシのキャンプ。 -
たくさん挑戦して終了!
がじゅまるヒゲおじぃキャンプ 【Bコース】
1泊2日夏休み開催 8/5(金)~6(土)キャンプ初心者向け!お泊まり初めての子でも大丈夫。●対象:小1〜小3お父さんお母さんから離れて、初めてキャンプする子どもたち、集まれ~!ハラハラ火起こし。夜はドキドキナイトハイク。ワクワク海遊びもしよう! -
いっぱい遊んで終了!
がじゅまるヒゲおじぃキャンプ 【Aコース】
1泊2日夏休み開催 8/2(火)~3(水)キャンプ初心者向け!お泊まり初めての子でも大丈夫。●対象:小1〜小3お父さんお母さんから離れて、初めてキャンプする子どもたち、集まれ~!ハラハラ火起こし。夜はドキドキナイトハイク。ワクワク海遊びもしよう!
-
楽しく終了!
0〜3才とママのゆんたくデイキャンプ
日帰り2022年7月21日(木)子どもと一緒に、自然のリズムを感じてみよう!ママと0〜3才自然を探しに親子散歩に出かけよう!
お母さん同士、子育てのあれこれをゆんたくしましょ〜。
子育てで後回しにしがちな自分の気持ちも、
大事にみつめられる育児講座「気持ちのお手当て講座」もお楽しみに! -
美味しく味わって終了
大人も!子どもも!石窯ピザ作り 【Bコース】
日帰りGW 5/4(水・祝)大人も!子どもも!五感を使って火を感じよう!●対象:小学生〜大人(親子参加の場合子どもは0歳からOK)石窯を使ってピザ作りに挑戦!
大人も童心に返って子どもと一緒に薪を燃やしましょう。ピザを作る過程や石窯でピザを焼くことを通じて、火の凄さ、人とつながる楽しさを感じる1日です!
-
美味しく味わって終了
大人も!子どもも!石窯ピザ作り 【Aコース】
日帰りGW 5/3(火・祝)大人も!子どもも!五感を使って火を感じよう!●対象:小学生〜大人(親子参加の場合子どもは0歳からOK)石窯を使ってピザ作りに挑戦!
大人も童心に返って子どもと一緒に薪を燃やしましょう。ピザを作る過程や石窯でピザを焼くことを通じて、火の凄さ、人とつながる楽しさを感じる1日です!
-
火ぼうぼうして終了!
子どもも!大人も!石窯で遊ぼうキャンプ
1泊2日春休み 3/26(土)~27(日)大人も童心に返って子どもと一緒に石窯で遊ぼう!●対象:小学生〜大人(親子参加の場合子どもは0歳からOK) ※2021年4月時点で小学生石窯を使って料理に挑戦!まずはたき火で石窯を熱々にしないといけません。大人も童心に返って子どもと一緒に薪を燃やしましょう。石窯料理のコツは「熱」このキャンプでは「熱」の秘密に迫ります。 -
たき火でほくほく終了
新春!たき火キャンプ
1泊2日新春 1/8(土)~9(日)冬の寒さをたき火で吹き飛ばそう!●対象:小1〜中3ご飯もおやつもかまどでたき火して料理、お風呂はたき火してドラム缶風呂。このキャンプでは生活のあちこちにたき火が登場するよ。みんなでたくさんたき火をしよう。キャンプが終わる頃には、きっと君もたき火名人だ! -
トコトンわくわくして終了!
トコトンわくわくキャンプ
2泊3日冬休み 12/28(火)~30(木)わくわくすることにトコトン取り組んでみよう!●対象:小4〜中学生自然学校にはいつでも火おこしができるかまど、木登りが楽しめるガジュマルの大木があります。外には芝生の広場、少し歩くと海も近くにあります。そんなフィールドでこれやりたい!と思うことをトコトンやってわくわくする時間を過ごそう。野外炊飯のメニューは、キャンプの仲間と考えます。
-
熱の秘密を感じて終了
大人も!子どもも!石窯で遊ぼうキャンプ
1泊2日冬休み 12/25(土)~26(日)大人も童心に返って子どもと一緒に石窯で遊ぼう!●対象:小学生〜大人(親子参加の場合子どもは0歳からOK)石窯を使って料理に挑戦!まずはたき火で石窯を熱々にしないといけません。大人も童心に返って子どもと一緒に薪を燃やしましょう。石窯料理のコツは「熱」このキャンプでは「熱」の秘密に迫ります。 -
たくさん遊んで終了
がじゅまるヒゲおじぃキャンプ Aコース
1泊2日夏休み開催 8/3(火)~4(水)キャンプ初心者向け!お泊まり初めての子でも大丈夫。●対象:小1〜小3お父さんお母さんから離れて、初めてキャンプする子どもたち、集まれ~!ハラハラ火起こし。夜はドキドキナイトハイク。ワクワク海遊びもしよう! -
台風で中止
本気!海あそび&リフレッシュキャンプ
3泊4日夏休み開催 8/5(木)~8(日)SUP(スタンドアップパドルボード)!スノーケリング! ボート釣り! マリンスポーツに挑戦して思いっきり遊ぼう!●対象:小5〜18歳(高校生)高学年&海あそび大好きな子向け、本気!まじ!海遊び三昧キャンプ!とにかく、海、うみ、ウミ! 4日間海三昧。海のエネルギーを、体と心に充電するキャンプ!
海の上を1枚のボード(SUP)に乗って自分で漕いで、ちゅら海さんぽ。海の上からだけでなく、スノーケルを使って、海の中をのぞいてみよう。熱帯魚や色とりどりの珊瑚の森を泳いだり、漁船に乗って、釣りに挑戦。海辺運動会では、クタクタになるまで、遊ぼう!
子供の頃、海で遊び損ねたり、コロナで運動不足&心の栄養不足の思春期中学生、高校生も大募集〜
-
たくさん遊んで終了
がじゅまるヒゲおじぃキャンプ Bコース
1泊2日夏休み開催 8/9(月)~10(火)キャンプ初心者向け!お泊まり初めての子でも大丈夫。●対象:小1〜小3お父さんお母さんから離れて、初めてキャンプする子どもたち、集まれ~!ハラハラ火起こし。夜はドキドキナイトハイク。ワクワク海遊びもしよう! -
宝をゲットし、終了
イカダ作りキャンプ
3日 *日帰りで実施夏休み開催 8/12(木)~14(土)海やモノづくり好きな子や仲間と挑戦したい子におすすめ!●対象:小1~中3自分たちで考えたイカダを、クギ、トンカチ、ノコギリを使って、試行錯誤を繰り返しながら、仲間と一緒に作り上げよう。そして、完成したイカダに乗って、海に浮かぶ宝の地図を取りに行こう!沈まずに、無事に宝の地図までたどり着けるかな?さぁ、わくわく大冒険のはじまりだ! -
エネルギッシュに遊んで終了
きじむな〜キャンプ
4日 *日帰りで実施夏休み開催 8/16(月)~19(木)好奇心旺盛な子、やりたいことがたくさんある子向け●対象:小4〜高3がじゅまるの巨木に囲まれた自然学校で寝泊まりしていると、次々と子どもたちの好奇心が花開く。自分でやりたいことを考えて、スタッフや出会った仲間と一緒にキャンプ中に実現させていこう。子どもの「やりたい!」「遊びたい!」というワクワクが原動力となる、自然学校イチオシのキャンプ。
-
たくさん遊んで終了
がじゅまるヒゲおじぃキャンプ Cコース
1泊2日夏休み開催 8/20(金)~21(土)キャンプ初心者向け!テント初めて、お泊まり初めての子でも大丈夫。●対象:小1〜小3お父さんお母さんから離れて、初めてキャンプする子どもたち、集まれ~!ハラハラ火起こし。夜はドキドキナイトハイク。ワクワク海遊びもしよう! -
青い海を満喫して終了
とかしき島キャンプ
2泊3日夏休み開催 8/25(水)~27(金)スタッフがいて安心!ママやパパへのサポートがあって楽しくキャンプを過ごせます。●対象:幼児連れの家族、大人、子どもの一人参加は小4以上ケラマブルーと呼ばれる海は、息をのむほど美しく透明度バツグン!ウミガメが住む海でスノーケリングやカヤックをしながら、色とりどりのサンゴやカラフルな魚をのぞいてみよう。毎年恒例、水上運動会はいろんな種目があって、大盛り上がり。幼児から大人まで楽しめるキャンプだよ。(すべてテント泊) -
火遊びに挑戦し、終了
火おこしキャンプ!
A コース 日帰り Bコース 1泊2日Aコース12/26 日帰り Bコース 12/28〜29 1泊2日自分で火おこしに挑戦。 その火でご飯を作ろう! ゆれる炎を見つめ、目にしみる煙、こげる匂いを感じ 一緒に過ごす仲間と語り合おう!Aコース 小1〜中3 Bコース 小2〜中3Aコース:石窯に火をつけて、美味しいピザを焼きましょう!
Bコース:弓切り式火起こし、野外炊飯、ミニファイヤーなどなど。たき火三昧。
-
わくわく遊んで終了!
冬の火遊びキャンプ
2泊3日冬休み火、日、陽、灯、、、いろんな表情を持つ火と出会えるキャンプ。小学1年生〜中学3年生たくさん火遊びできるキャンプ。
朝の陽差し。昼の木漏れ日。夜のロウソクの灯り。
遊ぶため、ごはんのため、暗がりを照らすため、暖をとるためのたき火。
自分で火起こしに挑戦し、その時の気持ちを大切に過ごす3日間。
様々な火や人と出会う中で、新たな火や自分が発見できたらいな。 -
たくさん学んで終了!
大人のフリースクールキャンプ
2泊3日気持ちに寄り添い、主体性を大切にすることについて一緒に学び合いましょう。●対象 子どもとの関わりについて学び合いたい方子どもの気持ちに寄り添うこと、主体性を大切にすること
そんなことを多くの参加者と話したいです。是非ご参加ください。
順番を決める時はジャンケン。みんなで何かを決める時は多数決。
他にも違う決め方ってないのかな?話を聞かない子どもの気持ちにどう寄り添うの?
毎朝子どもにやりたい事を聞くよみたん自然学校ではどんなことが起きるの?
自然の中で思いっきり遊ぶと自分の素が出てくる。
こんなことを思っている親御さん、教員、保育士の皆さん
一緒に学び合いましょう。 -
沖縄を体感して終了!
沖縄 海人(うみんちゅ)キャンプ in よみたん
4泊5日夏休み開催<受託キャンプ> 7/26(金)~30(火)日本旅行 主催 よみたん自然学校 現地協力●対象:小4〜中3沖縄県外から子供の一人旅に最適!添乗員さんがいるから安心。サンゴの生きる青い海と琉球王国のチムグクル(真心)を体感しよう! 主催 日本旅行/企画 トムソーヤクラブ/現地協力 よみたん自然学校
【羽田空港発着、又は、沖縄現地集合】
料金&日程詳細はHPをご覧ください。
http://www.tomsawyer-club.jp
-
たくさん遊んで終了
がじゅまるヒゲおじいキャンプ
1泊2日GW 子どもの日の主人公は子ども! 自分たちで遊んじゃおう!小学1年生〜6年生<日時>
5月4日(土)10時集合 〜5日(日)15時解散
1泊2日
<参加費>
12,000円
(1泊3食、プログラム費、保険、その他)
<内容>
1日目 初めましてのゲーム/海辺で遊ぼ!/たき火で夜ご飯作り/ドラム缶風呂
2日目 朝のゲーム/リーフトレッキング&魚とり -
火のふしぎを体験して終了
火じむな〜キャンプ 〜きみもファイヤーマスターになろう〜
2泊3日春休み人と火のかかわり、火のふしぎについて感じ考え、火で遊んで学ぶキャンプ新小学2年生〜新中学3年生今回のテーマは「火」。
・たき火のイロハを体験!
薪拾いから、薪の組み方、火おこし、火の安定、調理、灰になるまでを体験しよう。
・縄文時代の火おこしを体験!
板と木の棒とヒモを組み合わせた、火おこしに挑戦しよう。他にも、ファイヤースターターやマッチなどアウトドアで使える道具にも挑戦しよう。
・ファイヤーマスターになろう!
火のふしぎを知って、いろんなたき火を体験して、火を操れるようになろう。
上手くいかないときはみんなで考えてまた挑戦!自分たちの力で上達しよう。 -
火の秘密に迫って終了
冬休みキャンプ〜火の秘密に迫る3日間〜
2泊3日冬休みたき火がテーマの冬キャンプ!火について感じ考える3日間。小学1年生〜中学3年生今回のテーマは「火」。
みんなは普段火をみることはあるかな?昔から火は生活の中で大切なものでした。ご飯を炊いたり、部屋を明るくしたり、寒い時には火を囲み暖をとったり。
なぜ生活の中に、身近な存在として火があったのか?みんなで体験しながら、その秘密を探ってみよう。
-
わくわくして終了
わくわくサンゴキャンプ
2泊3日夏休み開催 8/5(日)~7(火)●対象:小1〜小6天然ビーチのナッコウリで泳ごう!潜ろう!遊ぼう!サンゴは美しいだけじゃなくって、海の生き物に住む場所を与えてくれているんだって。亜熱帯の島のサンゴや、そこで一緒に暮らす魚、貝、生き物と触れ合うキャンプ。君に、海の声が聞こえるかな?
-
賑やかに終了
達人教室=特別編=月桃・芭蕉編み&YURAIライブ
日帰り週末開催『達人教室』達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。子どもから大人までプログラム内容 月桃、芭蕉を使ったブレスレット作り&YURAIライブ
2018年3月30日(金)
第1部 ワークショップ 14:00スタート 15:00終了
第2部 YURAIライブ 15:30スタート 16:30終了 -
味噌をお土産に終了!
かまどdeお味噌づくりキャンプ
1泊2日春休み開催手づくりを楽しみたい方●対象:大人(幼児連れ参加可)かまどに火を起こし、マキをくべ、大豆をコトコト煮るところから行う味噌づくりキャンプ。
焚き火好き女子、ぜひ、ご一緒しませんか?
-
忍者になりきって終了
なりきり忍者キャンプ
1泊2日春休み開催キャンプ初心者向け。忍者になりきって修行だ!新小学2年生〜6年生まで忍者になりきって、自分の身体と自然を感じよう!飛び道具を作ったり、忍者風呂敷を自分で作ったりするよ。
君も、忍者修行を一緒にしよう! -
たくさん冒険して終了!
冬の海冒険キャンプ
2泊3日冬休み冬の海を冒険しよう!どんな発見があるかな?●対象:小1〜中3冬の海をカラダいっぱい感じよう!
夏の海とは違う世界、どんな発見があるかな?
天然の浜辺で、遊んだり、生き物を探したり、自然を満喫しよう。
海の幸を味わう絶品野外炊飯にも挑戦!
冬は空気が澄んでいて、空いっぱいの星空が観察できる季節です。
星空の下、浜辺にテントを張っておともだちと一緒に泊まろう!
-
作品が完成し終了
第2回土こねやちむん作り
10/15(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、素焼きしてある小皿にやちむん専用の絵具で色を付けよう。ロクロ(回転する土台)を使ってややちむん作りを体験しよう♪
絵付けしたお皿は焼いてからのお渡しになります。出来上がり次第ご連絡致します
お呼びする達人は、土こねやちむんや〜のまいこさん。
※プログラム変更に伴い単発での参加OK※
-
秘密基地完成!
秘密基地を建ててみよう(後編)
10/7(土)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、前編で設計した秘密基地をみんなで建ててみよう!木の板に線を引いてノコギリで切ったり、ネジでとめたり。創造する楽しさを体験しよう。
お呼びする達人は、建築士の玉城盛太さん
※この教室は前編とのセットです※ -
楽しく終了
秘密基地を設計してみよう(前編)
9/23(土・祝)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、自然学校に新たな秘密基地を作ろう!どんなのを創りたい??自分が秘密基地でどんな風に過ごしたい?建築士になって、じっくり考えて、設計してみよう。
お呼びする達人は、建築士の玉城盛太さん
※この教室は後編とのセットです※ -
楽しく終了!
第1回土こねやちむん作り
9/10(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、沖縄の自然で採れた赤土を手や足でこねて、好きな形を作ってみましょう。土の温度や手触りを肌で感じながら、想像力をふくらませて形にしよう。
お呼びする達人は、土こねやちむんや〜のまいこさん。
※プログラム変更に伴い単発での参加OK※
-
写真をいっぱい撮って終了!
子ども写真家になろう!
9/17(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、カメラをつかって自分の世界をフレームにおさめよう!景色・人・自然 周りを観察してとっておきの写真をとって、持ち帰ろう!
お呼びする達人は、写真家の田村ハーコさん。
-
熱の力に触れて終了!
石がま料理キャンプ
1泊2日夏休み開催 8/26(土)~27(日)夏休み最後の思い出づくり!石がまを使った特製料理!小1~大人子どもの夏休み最後の土日!
お父さんやお母さん、みんなと夏休み最後の思い出を作ろう!
「アツさに耐える!灼熱石がま料理」、
「汗を流せ!ドラム缶風呂」、
「海にも入ろう!」
石がまに火を起こし、食材を切り、美味しく焼こう。
パンやピザ、野菜の丸焼きなど、
石がまを活用した美味しい料理をみんなで作ろう!
高温〜低温まで色々な料理を紹介するよ -
楽しく終了!
婚活デイキャンプ♡ 第4回 石窯ピザを作ろう!
7/30(日) 日帰り週末30歳以上49歳以下の婚活中の男女〜自然学校流出会いの場〜
1対1で話すのが苦手な方でも大丈夫!
石窯に火を起こし、生地をこねたり、野菜を切ったり、トッピングをしたり、、、
生活力を楽しむピザ作りは、自分も相手も「素の自分」になれるはず。
自然の中でリラックスしながら伸び伸びと出会いを楽しもう!
-
楽しく終了!
張り子の絵付け教室
7/9(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、色々な形の白い張り子を選んで自由に色を塗って自分だけの張り子人形を作ろう。
お呼びする達人は、張り子職人の豊永盛人さん。 -
楽しく終了
けん玉教室
7/1(土)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、けん玉指導員とけん玉の基本技をマスターして認定証をもらおう。けん玉道四段のスゴワザを体験しよう。
お呼びする達人は、大道芸人の慶留間知樹さん。 -
延期になりました
妊婦さん向け「かまどdeご飯作り」
5/14(日)日帰り週末開催妊婦さん向け自然体験プログラム妊婦さん(とご家族)かまどでご飯を炊きませんか?火起こし、薪割りも。助産師さんもご一緒いたします。
自然の中で自分の身体感覚を呼び覚ますことで、私らしいお産を楽しむ心のゆとりが生まれることでしょう。
-
調査終了!
春のわくわくイノーキャンプ!
2泊3日春休み開催〜サンゴと海の生き物調査〜●対象:新小2〜新中3海が大好き!サンゴをもっと知りたい!生き物調査を体験してみたい!
そんな小さな科学者達、集まれ〜。
熱帯魚やサンゴを通して、「海の声」を知るための方法を、みんなに教えちゃうよ!
泳げない子も大丈夫。
潮が引いたイノーで生き物観察や、夜の海&星空探検、ドラム缶風呂で遊べるよ! -
仕込み完了!
かまどdeお味噌づくりキャンプ
1泊2日春休み開催手づくりを楽しみたい方●対象:大人(幼児連れ参加可)●かまどに火起こしして、シンメーナーヴィーに入った大豆をクツクツコトコト煮ること10時間。それから、手や足を使っての味噌づくりが始まります。夜のゆんたくも楽しいキャンプ。手間ひまかけることで、美味しい味噌が出来ますよ。 -
たくさん削って終了!
木を削って食器作り
2/26(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、木をナイフで削って形を作ったり、彫刻刀で彫って模様を付けたりして、自分の食器(スプーンやおはし等)を作ろう。
お呼びする達人は、木工作家の西石垣友里子さん。
-
楽しく終了!
貝や花を入れてキャンドル作り
2/12(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中はキャンドルに入れるお花や貝がらを海や広場に拾いにいこう。
午後は、拾ってきた自然のものを入れてキャンドル作りをしよう。
お呼びする達人は、キャンドルアーティストのnukumi candleさん。 -
変身完了!
節分のおめん作り
1/29(日)週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は外遊び。
午後は、空き箱や紙、のり、ハサミ、ペンキでおめんを作ろう!
お呼びする達人は、玩具ロードワークスの豊永盛人さん。 -
素敵に終了♪
島野菜でおやつ作り
1/15(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。小学生〜中学生午前中は外遊び。
飾り付けやおやつに使う野草を摘みながらの散歩もしよう。
午後は、島のお野菜を使ってみんなでおやつを作ろう!
お呼びする達人は、料理人のやまむらさなえさん。
-
たくさん冒険して終了
冬の海の冒険キャンプ
1泊2日冬休み冬の海を冒険しよう!どんな発見があるかな?●対象:小1〜中3よみたん自然学校の近くの海で、遊んだりごはんを作って食べたり、夜の星空を見上げたり、テントを張って泊まったり。仲間がいれば勇気百倍!小さな冒険にくり出そう! -
美味しく終了
石がまで遊ぶ料理教室 in 読谷
12/25(日)日帰り週末開催料理やたき火に関心のある人にオススメ!●対象:小1〜大人(幼児連れ参加可)●みんなでおいしいくわっち〜(ごちそう)を作って、クリスマスパーリーをしよう!石窯に起こした火で料理を作るよ。 -
楽しく終了
月桃しめ縄と野草でお正月飾り作り
12/18(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は散歩しながら、お正月飾りに使う野草を探そう。
午後は、月桃のしめ縄作りと午前中に摘んだ野草を組み合わせてお正月飾りを作ろう!
お呼びする達人は、フラワーアーティストの磯崎由香さん。
-
楽しく終了!
たき火でぱん作り
12/4(日)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は外遊び。
午後は、みんなでぱんをこねよう。火を起こして、たき火で焼こう。
お呼びする達人は、ぱん屋さんの斉藤隆之さん。 -
楽しく終了!
土こねやちむん作り
11/19(土)日帰り週末開催『達人教室』自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は外遊び。
午後は、土をこねて、好きなかたちをつくろう。
お呼びする達人は、やちむんや〜のまいこさん。 -
楽しく終了!
大人の乙女*草木染めキャンプ
1泊2日夏休み開催自然の色を、暮らしの彩りに。大人の乙女のゆったりキャンプ●対象:大人(子連れ参加OK)沖縄の活き活きとした植物からその元気と色を頂いて、布を染めてみましょう。植物の色を組み合わせて実験も!?染めたカラフルな布で小物も手縫い。乙女心に色の花を咲かせましょう♪
-
忍者修行終了!
なりきり忍者キャンプ
2泊3日夏休みキャンプ初心者向け。忍者になりきって修行だ!●対象:小1〜小3忍者の衣装を身にまとい、忍者も食べていたと言われるご飯を作って食べ、忍者の技を身につけるべく楽しい修行をしよう!
-
秋〜初冬に延期になりました!
石がまほう国で遊ぶ料理教室
〜くんせい編〜
1泊2日夏休み開催小さい子からおじいちゃんまで、家族みんなで、おいしい石窯料理を作ろう!●対象:どなたでも!●石窯に火を起こしたら、大きく育てておいしい食べ物を作ろう!お肉やチーズ、お豆腐の薫製に、パンなどなど、石窯で食材がおいしく変身するよ♪ -
楽しく終了♪
シルクスクリーンで水玉(ドットプリント)の布作り
7/10(日)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、シルクスクリーンで布を作ろう。
お呼びする達人は、イラストレーターのMitsuさん。
-
満員御礼!
服を変身! キミも変身!
7/2(土)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、家から持って来た洋服をリメイク!服を変身させよう。
お呼びする達人は、衣装デザイン&制作のタカラヨーコさん。 -
笛をお土産に終了♪
自然木でバードコール作り
6/25(土)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、バードコールを作って遊ぼう!
お呼びする達人は、おもちゃの達人のタナベユウヘイさん。 -
立派なイス完成!
丸太を切って イス作り
6/11(土)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、丸太を切って釘を使わないイスを作ろう!
お呼びする達人は、大工の古我知毅さん。
-
踊って弾いて終了
島唄・三線の楽しみ方
5/29(日)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう!
午後は、三線を弾いたり、島唄、民謡をうたおう。
お呼びする達人は、三線師範 屋良朝清さん。 -
海を詰め込んで終了!
世界にひとつのキャンドル作り
5/15(日)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、海へお散歩。貝がらを拾ったり、体を動かして遊ぼう!
午後は、貝がらやお花を入れてキャンドルを作ろう!
お呼びする達人は、キャンドルアーティストnukumi candleさん。 -
素敵に終了!
自然の恵みでデコケーキ作り
5/1(日)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、葉っぱや花で飾るデコケーキを作ろう!
お呼びする達人は、料理人のやまむらさなえさん。
-
楽しく終了!
みんなと一緒にフライ『ぱん』作り
4月17日(日)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びと達人に教わる物作りを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生午前中は、体を動かして遊ぼう。
午後は、パンをこねて、フライパンで焼いて食べよう!
お呼びする達人は、パン屋さんの斉藤隆之さん。 -
遊びまくり終了!
春*遊びまくりキャンプ
2泊3日春休み体を動かして遊ぶのが大好きな子向け。●対象:新小3〜新中3春は体を動かして遊ぶのにもってこいの季節。ケイドロ、だるまさんが転んだ、縄跳び、サッカーに木登り。大好きな遊びだけでなく、自分たちで新しいゲームや遊びを作ってみんなで遊ぼう! -
楽しく終了
ムーチー作り&ジャンベを叩こう
1/17(日)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生、(大人参加可/0〜6才の子連れOK)午前中は、ムーチーを作ろう。
午後は、ジャンベを叩いて遊ぼう。
お呼びする達人は、ジャンベ奏者のダイキさん。
-
楽しく終了
がじゅまるヒゲおじいキャンプ(冬コース)
1泊2日冬休み開催寒さの中でも元気にキャンプ!●対象:小1〜中3冬のキャンプにチャレンジ!
自分で作った釣り竿で魚釣りをしたり、火起こしをしてご飯を作ったり、夏とは違う夜の闇を探検したりするよ! -
楽しく終了!
月桃コースターを作ろう!
11/7(土)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生、幼児は親子参加可、大人一人参加可。●ムーチーでおなじみの月桃。今回は、達人 磯崎由香さんとその茎を裂き、よって縄を編み、その縄をまあるくかがってコースターを作ります。
午前中は草花葉っぱを使って遊びます。
-
楽しく終了
刷って、描いて、クリスマスカードを作ろう
12/6(日)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生、(大人参加可/0〜6才の子連れOK)午前中は、みんなで外遊び!
午後は、達人に教わりながら楽しむ時間。
今回は、絵描きのミツさんと
クリスマスカードを作ります。
-
楽しく終了
サンゴや貝殻でブレスレットを編もう
12/12(土)日帰り週末開催達人教室!自然学校流の遊びを体験できる単発参加可能の日帰りプログラム。●対象:小学生〜中学生、大人参加可(子連れ参加OK!)。午前中は、海で貝がらやサンゴ探し。
午後は、拾った宝物を使ってブレスレットを編もう。
お呼びする達人は、マクラメアーティストのTEZさん。
-
浜でまったりし終了♪
大人の浜風呂満喫キャンプ
1泊2日夏休み午後集合、午前解散で、本土からの弾丸旅行にも最適!●対象:大人●夕暮れの浜辺でごはんを食べ、満天の星空の下、ドラム缶風呂に浸かる。そして潮騒をBGMにテントで眠る。そのために!汗をかきかき、浜辺にドラム缶風呂場を作り、寝床を作って、夜ごはんを拵えます!日頃忙しく働く大人のための、究極の贅沢を味わうキャンプです。 -
基地が完成して終了!
木の上のひみつ基地づくりキャンプ
2泊3日夏休み開催モノづくりが好きな子に!大人もあこがれのひみつ基地へ●対象:小1〜大人●トントン、ギコギコ。のこぎり、トンカチ、釘に、電動ドリル! 本物の大工道具を使って、がじゅまるの樹の上に、自分たちでひみつ基地を作ろう!みんなのアイディアをカタチにしていく楽しさを味わえるよ。
-
冬休みに楽しく終了!
ずーっと浜キャンプ
1泊2日冬休み&春休み開催好奇心旺盛な子、やりたいことがたくさんある子向け!●対象:小1〜中3●テントや食材一式をもって、浜でキャンプ!流木を集めてたき火をしたり、ご飯を作ったり、砂浜に寝っ転がって星空を眺めたり。一緒に刻々と変わる空の色を見て、波音を聞こう。
●主催キャンプの概要
●定員/各コース20名程度(定員になり次第締め切ります。先着順)
*キャンプコースにより、異なりますので、詳細はお問い合わせください。
●集合・解散場所/よみたん自然学校(その他あり)
●参加費に含まれるもの/
宿泊代、期間中の食事代、各自然体験活動代、保険代、税
●食事について/よみたん自然学校の台所にて自炊か、野外炊事になります。
旬の食材、地元の野菜を使って、楽しく作るところから後片付けまでみんなでやります。
●その他/宿泊はテント泊と自然学校泊のコースがあります。
●申し込み手順
1)各キャンプ詳細ページからリンクにある「仮申込フォーム」に必要事項をご記入下さい。
または電話・FAX・メールから仮申し込みをしていただけます。
その際に必要な事項は下記のものです。
1.キャンプ名、2.参加者氏名(ふりがな)、3.生年月日、
4.性別、5.住所、6.電話番号、7.メールアドレス、
8.申込事前資料の送付方法(Eメール or 郵送)9.その他質問等
2)自然学校から詳細資料(タイムスケジュール・持ち物リスト・申込書・健康調査票等)が届きます。
3)資料到着後、10日以内にいずれかの方法で、申込書等の返送と参加費をご入金ください。
申込書等/「申込フォーム」等に入力 or「郵送」or「FAX」
参加費/「指定の銀行口座へ振込」
4)以上をもって申し込みが完了です。
できるだけ早く返信致しますが、3日たっても、学校から連絡もしくはメールが届かない場合は、お手数ですがお電話にて直接お問い合わせください。