自然体験
アウトドア
幼児教育
3年保育
遊びから学ぶ
よみたんの子育て
沖縄文化
沖縄の自然体験
沖縄で幼児さんが遊ぶ
【活動報告】アウトドア妊婦塾を開催しました!
20年前に、小森助産師と一緒に企画実施したアウトドア妊婦塾が復活!
今回の妊婦塾は、午前中には妊婦の身体づくりとして、雑巾がけや、薪割り、火おこししながらご飯を炊きました。
普段お腹が大きくて、なかなかできない姿勢ばかり。
小森さんから、「あれこれ試しながら、自分の身体の筋肉の動きを感じつつ、試行錯誤してね」の言葉かけにより、妊婦さんは自分の身体と向き合う時間となりました。
男のマタニティ講座では、出産後、動けない妻のために何ができるのか、どんな工夫をすればいいのかと考えることが大事であることを小森さんが語り、実際におにぎりを夫がにぎり、妻へ。。。そのままで食べやすいように梅干しの種をとって握りました、という夫さん。
妊婦塾では、お産を迎える妊婦の身体づくりだけでなく、一緒にお産をどう迎えるかの夫の心持ちまで、体験をしながら、小森さんから伝授していただきました!
終わってみて、、、
かつては、おじいちゃんおばあちゃん、近所のおばさんから教わっていたような暮らしの知恵。受け継がれてきたジンブンも小森さんから教わりました。実家から離れた今の暮らし方では、お茶を飲みながら聞いていたようなことさえ、知り得ないことが若い家族にはあるのだと思いました。そんな社会の変容がある中で、今、子どもを産む人の精神的な支えとなる場が必要であることを感じました。アウトドア妊婦塾は、自然体験活動を通した「いのちを産む人、育む人を支える」社会貢献として、今後も続けていきたいと改めて思いました。
幅広い世代で、活動を支えるボランティア&寄付を募集しますので、ぜひ応援、よろしくお願いします!
スタッフ:のぶ