寄付する
キャンプ

【活動報告】12/25〜27 トコトンわくわくキャンプ

122527 トコトンわくわくキャンプ

[ 12/25〜27  トコトンわくわくキャンプ]

過ごしやすい青空のもと、2泊3日過ごすことができました!

このキャンプは、遊ぶ内容、夜ごはん、寝る場所を子どもたちと一緒に考えます。

初日の午前中、探検しながら海へ行くと、とても長い木が落ちていました。

「持って帰ろう!」とみんなの意見がまとまり、午後は4人乗りブランコを作ることになりました。

「本当に4人乗れるかな?」「切って2人乗りにする?」「やってみてから考えよう!」「どこの木に付ける?」などいろいろなアイディアが飛び交いました。

話し合いをするうちに「みんなはどう思う?」という言葉が自然と聞こえるようになりました。

自分だけで決めるのではなく、相手の話も聞きながら、みんなで試行錯誤を重ねブランコが完成しました!

2日目は、『全部右旅』と『釣り』に決定!

『全部右』ではなく、途中から『棒倒し』に変更しましたが、道端にある自然物や落ちているもので遊びながら、友だちと話せる時間が楽しかったと子どもたちは言っていました。

釣り竿は、段ボール、竹、ガジュマルの木のヒゲで、一人ひとり作りました。

「なかなか釣れないねー」「そっちはどう?」と友だちのことを気にしながら、笑いが耐えない子どもたちでした。

夜は、BBQ。係に分かれ、調理や火起こしを開始。

ピザから発展して考えた『米ピザ』は子どもたちも大満足でした!

ご飯のあとは、むら咲むら散歩。ランタンの綺麗さに癒されながら、最後の夜をみんなで楽しみました。

最終日のテーマは、「遊びまくる!」に決定。

ケイドロ、ドッチボール、げんぺい、ヤギと遊ぶ、ブランコ、など。場所も変えながら、みんなのやりたいことを全部やりました。

振り返りで「木登りが得意なことに気がついた!」「友だちに話しかけるのは得意。」「●●が手伝ってくれてうれしかった」という発言がありました。

友だちやスタッフと過ごす中で、自分自身の良いところや好きなこと、苦手なことなどを知っていくのは、これから大人になっていくうえで大切なことだなと思います。

またキャンプで会いましょう

スタッフ:あんでぃー

ca67b6d6de8743846d1864a33be8c6d7-1749713371.jpg
156005c5baf40ff51a327f1c34f2975b-1749713387.jpg
799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9-1749713391.jpg
d0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef-1749713397.jpg
032b2cc936860b03048302d991c3498f-1749713403.jpg
18e2999891374a475d0687ca9f989d83-1749713407.jpg
fe5df232cafa4c4e0f1a0294418e5660-1749713411.jpg
8cda81fc7ad906927144235dda5fdf15-1749713414.jpg
30e62fddc14c05988b44e7c02788e187-1749713423.jpg
ae566253288191ce5d879e51dae1d8c3-1749713428.jpg

学校見学

よみたん自然学校への視察・見学を
ご検討の方はこちらをご覧ください。

はじめての方へ(about/summary.html)

はじめての方へ

よみたん自然学校のことを知りたい方は
こちらをご覧ください。

法人の方へ(donation/corporation.html)

教育旅行・体験プログラム

学校での修学旅行や団体での
体験プログラムの企画や提案も可能です。

お問い合わせ

その他、様々なお問い合わせを
受け付けています。