寄付する
キャンプ

【活動報告】【イカダ作りキャンプ報告】

【イカダ作りキャンプ報告】

8月14日〜16日に「イカダ作りキャンプ」が行われ、
18名の子ども達が参加しました!

このキャンプでは、
「子ども自身が、『わくわく』するようなイカダ作りを!」
とキーワードに
まずは
自分の理想のイカダを描き、
チームの友達と話し合って
チームメンバーの『わくわく』を詰め込んだ、イカダを作っていきました。

各3チームの『ワクワク』ポイント
・ロケットの形にする
・屋根を作りたい。
・帆を立てたい。
・イカダに乗って釣りをしたい。

個人の『ワクワク』ポイント
・イカダに乗って釣りをする
・イカダの上でパンを食べる
などなど

チームメンバーのアイディアがまとまったらイカダ作りスタート!

『ペットボトルはどうやってつける?』
『ここは削ろう』など
試行錯誤しながら
イカダを理想の形に近づけていきます。

作っている間にも
『こうしたい!』という気持ちがどんどん出てきます。
そして、それをまた、
「それができるかどうか?」と、
ここでも話し合って決めていきます。

ca67b6d6de8743846d1864a33be8c6d7-1749804760.jpg
156005c5baf40ff51a327f1c34f2975b-1749804763.jpg
799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9-1749804767.jpg
d0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef-1749804769.jpg

そうして出来上がったイカダで、海に浮いている宝の地図を取りにいきます。

海には行く間に
イカダの浮力となるペットボトルが取れてしまう場面もあり、
少し不安になっているチームもありました。

がしかし、全3チームのイカダは、しっかり海に浮いていました!

でも、全員は乗れなかったり、
イカダが、2つに割れてしまったり、
ハプニングが海上で色々ありましたが、3チームとも宝の地図を海上でゲットしました。

032b2cc936860b03048302d991c3498f-1749804809.jpg
18e2999891374a475d0687ca9f989d83-1749804811.jpg
fe5df232cafa4c4e0f1a0294418e5660-1749804813.jpg
8cda81fc7ad906927144235dda5fdf15-1749804816.jpg
30e62fddc14c05988b44e7c02788e187-1749804819.jpg

「またイカダを漕ぎたい」
「もっと遠くに行きたい」
最後にいろんな気持ちを話してくれました。

物を作る楽しさや
話し合って決める難しさなど
いろんな経験が出来た2泊3日になりました!

スタッフ たろう

ae566253288191ce5d879e51dae1d8c3-1749804901.jpg
62bf1edb36141f114521ec4bb4175579-1749804906.jpg

学校見学

よみたん自然学校への視察・見学を
ご検討の方はこちらをご覧ください。

はじめての方へ(about/summary.html)

はじめての方へ

よみたん自然学校のことを知りたい方は
こちらをご覧ください。

法人の方へ(donation/corporation.html)

教育旅行・体験プログラム

学校での修学旅行や団体での
体験プログラムの企画や提案も可能です。

お問い合わせ

その他、様々なお問い合わせを
受け付けています。