自然体験
【活動報告】図書館行きたくない!
小学部では毎月1回図書館に行って自分の興味のある本を借りてくる日が決められています。
ですが、3人の子供たちが図書館に行きたくないと話してくれました。話し合いのスタートです。
一人一人の思いを聞いていくと
Aくん「図書館滞在時間が長すぎる。」Bくん「借りてきても漢字が読めない」Cくん「どうしても行きたくない」
ということがゆっくりと話す中でわかってきました。
そこで、Aくんに短い時間で図書館に行く。Bくんに借りてきた本をスタッフが読む。と提案したところ一緒に図書館に行くことになりました。
Cくんと話を進めていくと文字を読むのもゆっくりで興味がある本が見つけられない。今は図書館ではなくて自然学校で遊びがしたいなど気持ちを伝えてくれました。そこで今回はスタッフが代わりにCくんの興味のありそうな本を借りてくる。次回の図書館の日は一緒に興味のある本を探そうということになりました。
子供たちに強制する活動はありません。しかしスタッフの思いが強いものがあります。
(今回の思いは図書館で自分自身で興味のあるものを見つけてもらいたい)
そんな時に子どもの思いとスタッフの思いを伝え聞き合いながら決めていく経験こそが図書館に行くより大切な経験だと感じました。
スタッフ はあと





