お知らせ

2023.10.29
■【イベント開催】たき火 de cafe & 森のようちえんマルシェ in 沖縄
<日程>
11/23日 (木) 10:00 - 16:30

<詳細・お申し込み>
https://takibi-marche202311.peatix.com

よみたん自然学校の毎年恒例の「たき火deCafe」と
森のようちえん全国ネットワーク連盟のマルシェが、
沖縄で同時開催!

ぜひ、朝から遊びにお越しください。
2023.10.26
■冬キャンプ 申込受付開始!
お申し込み状況 〜2023年10月26日時点〜

2023/12/26(火)~27(水)_____ 冬のたき火キャンプ 【定員24名】
2023/12/28(木)~29(金) _____ 遊びまくりキャンプ【定員24名】
2024/1/5(金) ~1/7(日) _____大人のフリースクールキャンプ【定員15名】


◾️各キャンプ詳細&申し込みは
HP < 学校を知る < キャンプ  https://yomitan-ns.org/camp/

HPのキャンプページにて、各キャンプの写真をクリックすると、詳細が表示されます。チケット販売サイト、Peatixへ飛びます。
2023.10.12
■【参加者募集】学生ボランティア研修会
よみたん自然学校では、
私たちと一緒に、キャンプや自然体験のイベント活動を通年、
一緒に作っていってくれる学生ボランティア
(私たちは「キャンプカウンセラー」と呼んでいます)を募集しています!

現在、冬休みキャンプのボランティアを募集中です!

キャンプカウンセラーに興味・関心のある方は、
まずは、以下の申込フォームからお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSem0H-La0Ldhdym-Bh7sCo1odHAzZHKGIjXvg_Ln_3QrdYHbw/viewform?usp=sf_link

説明会のご案内と詳細をメールで送ります。

12月末の冬キャンプに向けて、11月と12月に研修会をします!
関心のある方は、締切日までにご連絡ください。


*********
【ボランティアまでの流れ】
①申込フォームからお申し込み(説明会)
②オンライン説明会
③研修会
④ボランティア活動 開始!
(子どもとの本番キャンプ、日帰りイベントなど)

*************************

11月研修会
◆日時:11月12日(日)9時半~17時
◆集合場所:よみたん自然学校
◆研修内容:火を扱う活動における安全管理(予定)
◆持物:マスク/水筒/帽子/着替え一式/タオル(濡れた時用)/雨具/風を防ぐ上着
 肌の弱い方:蚊除け対策(虫除け/虫刺されの薬など)
◆服装:動きやすく汚れてもいい服
◆参加費用:無料/交通費1000円支給有り
◆研修スケジュール(予定)
 9時半:集合/はじまりの会
 午前:1人で焚き火ごはん作り
 午後:昼食/片付け/キャンプでの体験を共有
 16時:ふりかえり
 17時:解散

・申し込み〆切日:11月3日(金)まで

*************************

12月研修会
◆日時:12/9(土)~10(日)
◆研修内容:冬キャンプの体験会
◆参加費用:無料/交通費1000円支給有り
◆研修スケジュール
後日、詳細を掲載します。
ドラム缶風呂、たき火でご飯づくり、安全管理、冬キャンプのプログラムの練習などを予定。

・申し込み〆切日:12月1日(金)まで

*************************

個性豊かな仲間たちと、スタッフがあなたを待ってます。
楽しみながら共に学びましょう!
2023.09.30
■【お知らせ】フリースクールキャンプ 延期決定
参加者が少なかったため、冬へ延期が決定いたしました。
現在、日程を調整中です。
近日中に日程を決め、お知らせいたします!
みなさまのご参加をお待ちしています。
2023.09.04
■【募集】2023年度実習生
よみたん自然学校では、2023年度実習生を募集しています。

今年度は、それぞれのご都合に合わせて実習を受けられるよう
短期から長期まで4コース用意しました。

よみたん自然学校は、幼児、小学生が毎日40名ほど通ってきており
朝の集まりで、今日「自分のやりたいこと」を決めて
木登りをしたり、火起こしをしたりと、外遊びを中心に過ごしています。

校舎周辺には自然のビーチやさとうきび畑が広がっています。
お出かけして、虫捕りをしたり、集団遊びをしたり
海で泳いだりして過ごすこともあります。

そんな環境で活動する子どもたちと一緒に活動し
教育のあり方や、子ども達の姿、仕事のありようなど
様々なことを学んでみませんか?

実習期間:2023年4月1日~2024年3月31日
実習内容:基本的に、よみたん自然学校の日常業務の補助をしながら
     学んで頂きます。
      ・「幼児の学校」「小学部」の現場アシスタント
      ・自然学校の運営全般と事務作業
実習費用:①1日コース 8,000円/日 ②2週間コース 3万円
     ③1ヶ月コース 5万円 ④3ヶ月コース 10万円  (学生は2割引)
 *業務の補助をしてもらいますが、あくまで実習を通して学ぶ立場ですので、
  給与等の支給はありません。
休  日:週2日程度
    (週末に、自然学校の行事やイベントなどがある場合は
     参加していただきます)
実習時間:8:00~17:00

詳しい要項はこちら。
https://yomitan-ns.org/jisshuseiyoko2023.pdf

お申し込み&お問い合せは
よみたん自然学校HPのお問合せページからお願いします。
2023.08.09
■代表理事小倉宏樹のコラムが始まりました
認定NPO法人よみたん自然学校の代表理事である
小倉宏樹のコラムが始まりました。

第1回のタイトルは「なぜ、よみたん自然学校をつくったのか?」

これから、随時更新していきたいと思っています。
ぜひ、フォローをお願いいたします。

https://note.com/yomitan_ns_ogu/n/n499755caa517
2023.07.31
■【お知らせ】2023年度のイカダづくりキャンプ中止
台風接近のため、残念ながらイカダづくりキャンプは中止となりました。

参加予定だったみなさまにお会いできずとても残念ですが、
違うキャンプにてお待ちしております!
2023.07.04
■自然体験活動指導者「NEALリーダー」養成講座
保育士さん&先生&学童スタッフ などなど 
子どもの教育現場に関わる大人
<受講者募集!>

4月2日の汐見稔幸先生の講演会の時に、
「子どもたちに、もっと自然体験を提供したい!」と
参加者アンケートの回答に、たくさんの声がありました。

今回、それを受けて
沖縄の保育士さん、学校の先生、学生の皆さんに、
よみたん自然学校の空間と場を使って、
NEALリーダー養成講座を開きます。

興味のある方、ぜひご参加ください!!
申し込みは、peatixへ。
https://peatix.com/event/3632947/view

<初めてNEALを聞く方へ>
国立青少年教育振興機構では、
青少年の自然体験活動を推進するため、
NPO法人自然体験活動推進協議会との官民協働による
新たな指導者養成カリキュラムとその認定制度を創設し、
自然体験指導者(NEAL: Nature Experience Activity Leader)を
体系的なカリキュラムに基づき養成しています。
詳細はこのページを!
https://neal.gr.jp/index.html
2023.06.29
■認定NPO法人よみたん自然学校 活動報告会 in 東京
よみたん自然学校は活動を始めて20年目。
NPO法人化して2年4ヶ月が経ち
昨年12月には認定NPO法人となりました。

賛助会員のうち約4割の方が関東在住の方ということもあり
今年もよみたん自然学校の活動活動報告会を
東京で開催することとなりました。

よみたん自然学校で活動する子どもたちの様子や、
何を学び、どのように成長しているのかについて
お話しさせていただきます。

ご興味ある方は、どうぞご参加ください。

日時:2023年7月23日(日)14時〜16時
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
   〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
参加費:無料(要 事前申込)

参加申込はこちらからお願いします。
https://forms.gle/HMA7rDHrQnNQAgKH9

*報告会終了後、懇親会を予定しています。
 (17時〜、会費制)
 こちらもぜひご参加ください。
2023.06.18
■サマーキャンプ 申込受付開始!
お申し込み状況 〜2023年8月9日時点〜

8/2~4_____ イカダづくりキャンプ【受付終了】
8/7~8 _____ がじゅまるヒゲおじぃキャンプAコース【受付終了】
8/11~14___ きじむな〜キャンプ【受付終了】
8/17~18___ がじゅまるヒゲおじぃキャンプBコース【受付終了】
8/22~24___ とかしき島キャンプ【受付終了】

◾️各キャンプ詳細&申し込みは
HP < 学校を知る < キャンプ  https://yomitan-ns.org/camp/

HPのキャンプページにて、各キャンプの写真をクリックすると、詳細が表示されます。チケット販売サイト、Peatixへ飛びます。