お知らせ

2022.02.04
■春キャンプ、受付開始!
春休みのキャンプの日程が決まりました!
みなさまのご参加、お待ちしています!

詳細やお申し込みは
HPのキャンプページをご覧ください。
https://yomitan-ns.org/camp/

********************

■大人も!子どもも!石窯で遊ぼうキャンプ
3/26(土)~27(日) 
対象:小学生〜大人(親子参加の場合子どもは0歳からOK)

■トコトンわくわくキャンプ
3/29(火)~31(木) 
対象:小4〜中学生 

■春のたき火キャンプ
4/2(土)~3(日) 
対象:小1〜中3 

※対象学年は、2021年4月時点の学年 です。

********************
2021.11.18
■0~2歳とママの「たき火 de Cafe」
12/12(日) 集合 10:30 解散 15:00

●参加費 1組3,000円 (大人1人/乳児1人)

 大人1名追加 1,500円
 子ども1名追加 1,000円


●申込締切日  12月6日(月)
要予約 event@yomitan-ns.org 

●申し込み内容:
1)参加する大人のお名前 2)年齢 3)子どものお名前 4)年齢&月齢 5)電話番号 6)mailadress 7)誰の紹介? 8)質問  
1)〜8)の必要事項をメール(event@yomitan-ns.org)に書いて送ってください。

2〜3日以内に、持ち物などの事前資料を、メールにてお送りいたします。
ご確認ください。

●自然学校のフェイスブックのイベントページに、チラシ掲載有り。
2021.11.16
■賛助会員大募集中!
特定非営利活動法人よみたん自然学校では
賛助会員を大募集中です!!

入会手続き方法は「サポーター募集」ページの左側をご覧下さい。
https://yomitan-ns.org/supporter/

特定非営利活動法人よみたん自然学校は
税制上の優遇措置を受けられる認定NPO法人に
なることを目指しています。

そのため、年間100名を目標に賛助会員を募集しています。
賛助会員として継続的に支援していただける方、ぜひお願い致します。

当法人の趣旨にご賛同いただき
ともに持続可能な社会づくりを目指しましょう!
よろしくお願い申し上げます。

特定非営利活動法人よみたん自然学校
 代表理事 小倉宏樹
 理事、正会員、スタッフ一同
2021.11.14
■冬キャンプ、日程決定!     → 受付開始しました!!
冬のキャンプの日程が決まりました!
参加申込受付中!!

金額&スケジュールなどの詳細は
今後、HPのキャンプページに掲載しています。

https://yomitan-ns.org/camp/

********************
■大人も!子どもも!石窯で遊ぼうキャンプ
12/25(土)~26(日) 
●対象:小学生〜大人(親子参加の場合子どもは0歳からOK)


■トコトンわくわくキャンプ
12/28(火)~30(木) 
●対象:小4〜中学生


■新春!たき火キャンプ
新春 1/8(土)~9(日) 
●対象:小1〜中3

********************
2021.10.18
■学生ボランティアの研修会 参加者募集!

自然の中で子どもと遊び、学び、暮らす。
よみたん自然学校では、私たちと一緒に、
キャンプや自然体験のイベント活動を通年、
一緒に作っていってくれる学生ボランティア
(私たちは「キャンプカウンセラー」と呼んでいます)
を募集しています。

キャンプカウンセラーに興味のある方は、
まずは研修会にご参加ください。

今回は、冬休みキャンプに向けて研修会を2回開催します。
研修会に参加された方が本番のキャンプで活動できます。
少なくとも1回、できれば全部の回に来てください。

事前のお申し込みが必要です。
興味・関心のある方は、HPのお問い合わせページからご連絡ください。
詳細をお伝えします。

<日程>
■11/14(日)9時半〜17時 日帰り研修会
講座内容:レクゲームの進行に挑戦(予定)

■12/18(土)9時半〜17時 日帰り研修会
講座内容:冬休みのキャンプに必要なスキルを研修。テント立て実習/野外炊飯/火起こしなど(予定)

<対象>    学生(冬休みキャンプに参加できる方)

<条件>   参加費無料(交通費1000円支給)/要事前申込

<場所>   よみたん自然学校
2021.10.11
■【参加者募集中!】大人のフリースクールキャンプ
子どもとの関わりについて学び合いたい方
こんなことを思っている人いませんか?

■子どもの気持ちに、どう寄り添うの? 関わり方に悩んでいます。
■毎朝子どもに「やりたい事」を聞くよみたん自然学校のやり方をみたい。
■フリースクールってどんな学び方をするの? 
■自然の中で思いっきり遊ぶとどんな気持ち? 遊びが学びになるって、どういうこと?
■子どもの「学びの場の環境」を整えるということの、具体的な方法は?

 子どもの居場所作りに関わる方、森のようちえん従事者、教師、保育士、学童スタッフ、子ども食堂、フリースクール関係者、将来それらを目指している方など、一緒に子どものことや教育のあり方を考えてみませんか?

詳細は、こちらのキャンプのページをご覧ください!

https://yomitan-ns.org/camp/
2021.10.01
■「Mori-Yoチャンネル」 代表理事 小倉宏樹 出演!
森のようちえん全国ネットワーク連盟の
理事たちがお贈りする「Mori-Yoチャンネル」
森のようちえんの実践者や興味のある人などに向けて
理事たちがマニアックなネタをゆるっとお話しています。

今年5月に森のようちえん全国ネットワーク連盟の理事に就任した
当法人の代表理事の小倉宏樹が出演しました。
どうぞご覧下さい。

テーマ「森のようちえんとフリースクール」
https://www.youtube.com/watch?v=5egVnBm4nME

テーマ「森のようちえんと島ぞうり」
https://www.youtube.com/watch?v=izvqB-KOOIQ

テーマ「森のようちえんとフリースクール2」
https://www.youtube.com/watch?v=GaSJPsDkKUA
2021.10.01
■賛助会員大募集中! 目標117人  9月末現在104人 あと13人!
特定非営利活動法人よみたん自然学校では
賛助会員を大募集中です!!

入会手続き方法は「サポーター募集」ページの左側をご覧下さい。
https://yomitan-ns.org/supporter/

特定非営利活動法人よみたん自然学校は
税制上の優遇措置を受けられる認定NPO法人に
なることを目指しています。

来年度申請するためには目標まであと13人!
(目標)今年度中に賛助会員117人
(現在)9月末時点で賛助会員104人

賛助会員として継続的に支援していただける方、ぜひお願い致します。

当法人の趣旨にご賛同いただき
ともに持続可能な社会づくりを目指しましょう!
よろしくお願い申し上げます。

特定非営利活動法人よみたん自然学校
 代表理事 小倉宏樹
 理事、正会員、スタッフ一同
2021.09.18
■2022年度 3年保育「幼児の学校」園児募集!
幼児の学校で大切にしている理念、募集要項、
日々の遊びのスライドショー、1日親子体験入学、
入学までの手続きについての説明会を行います。
入学を検討されている方は、必ずご参加ください。

STEP1『入学説明会』
●日時 10月16日(土)10:00~11:30
●会場 よみたん自然学校
●対象 2022年4月1日時点で3,4,5歳のお子さんの保護者
*要電話申込
資料の準備がありますので、10月14日(木)までに
お電話にてお申し込み下さい。
*入学予定のお子さんはスタッフが保育致しますので、ご一緒にどうぞ。
(持ち物:着替え、おやつか軽食、水筒、おもちゃ)

STEP2『1日親子体験入学』
10/18(月)、19(火)、20(水)、21(木)、22(金)
9:00〜14:30(14:45〜15:30 面談タイム1組15分程度)
入学説明会を聞いた方を対象に、上記期間の内いずれかに
1日親子体験入学を実施致します。
入学説明会にてご希望日をお伺いします。

*****
◎通学日&保育時間
月曜日〜金曜日 8:30~14:30(祝日休み)
春夏冬に長期休暇有り
◎募集人数 7名程度

*****
お問い合わせ・お申し込みは、よみたん自然学校まで
https://yomitan-ns.org
TEL 098−958−7767
住所 沖縄県中頭郡読谷村字高志保1020番地 体験王国「むら咲むら」内
2021.09.17
■【参加者募集中!】0才〜2才とママ たき火 de Cafe

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1555378158140030/