【梅雨と子どもと畑】
2022.06.15(水)
日々のこと
幼児スタッフのひるです。
梅雨は畑にとっては恵みの雨!
4月に植えた畑の野菜たちが収穫の時期を迎えています。キュウリやオクラ、エンサイ、レタスを収穫して、厨房スタッフに調理をしてもらい給食で頂いたり、野外炊飯で自分達で調理して食べたり、丸かじりで食べる子もいます!
自分で獲った野菜が給食に出てくると、
「あ!オクラあった!」
と、宝探しのように見つける子どもたち。
キュウリが苦手な子も、
「キュウリは嫌い!」
と言っていましたが、
「そうだよね〜嫌いだよね。でも食べるだけじゃないよ〜。触るのも楽しいよ。キュウリのトゲのイボイボが気持ちいいんだけど、触ってみる?」
と言うと、触ってみて、
「気持ちいい!」
と言っていました。
インゲンの種や、モーウィ、ヘチマ、赤紫蘇の苗も子どもたちと植えました。大きくなるのが楽しみです。