最近のよみたん自然学校 ~最近の日記

ちむどんどん自然体験

2022.06.29(水)
日々のこと

とある日の出来事。
朝から、クワガタムシを学校に持ってきている子が1人いました。
そこから火がついた虫好きの子達が何名かちらほら。
朝の集まりのやりたいことでは、
クワガタムシを捕まえに行きたいs君、k君。
クワガタムシを捕るためのトラップ作りをしたいj君がいました。

トラップ作りを始めたj君は、トラップの作り方を知っていそうな人に聞きに行ったり、
トラップの作り方を本で調べてもらったりしました。
途中、本に
「クワガタムシの1日の生活の流れ」が載っていて、
「クワガタムシは昼は木の枝に捕まって休んでいるか、木のくぼみに入って休んでいる。」という昼間のクワガタがどんな様子で過ごしているのかがわかりました。
結局、「捕まえに行きたーい!」と、捕まえに行くことになりました。

クワガタムシ探しのメンバーが増え、
クワガタムシが潜む場所がわかったj君、s君、y君、k君のムシハンター達は、とりあえず目に入る木をしらみつぶしに探していました。
なかなか見つからず、時間が過ぎ、、帰る時間になりました。
そこからが、とても楽しそうにしている姿が見られました。
帰る前に、せめて何か捕まえたい!と、虫網で蝉を狙ったり、ヤールーを追いかける姿があり、
蝉はたくさんいたので、何度失敗しても、「あれ?まだいる!」とトライすることができ、子ども達同士で、声を掛け合って盛り上がっていました。
蝉を捕まえようと、網をかけた幹がシロアリに食べられていて朽ちていたのでそのまま木の破片が降ってきて、同時に、ヤールーも一緒に落ちてきて、1人の頭にヤールーが乗っかり、それもまた大盛り上がりでした。
帰り道にあれやこれやと、特大サイズのジョロウグモやトンボなどとんとん拍子に捕まえることができ、一人一人、蝉、蜘蛛、ヤールー、とんぼ、と大切に学校に連れて帰るに至りました。
もともとの、クワガタムシを捕まえるという目的が叶わなかった子達ですが、数えきれないほどの豊かな自然を目の前に、残念な気持ちを味わう暇もなく、生き物と関わることのできた時間となりました。

RIMG3787

【梅雨と子どもと畑】

2022.06.15(水)
日々のこと

幼児スタッフのひるです。
梅雨は畑にとっては恵みの雨!

4月に植えた畑の野菜たちが収穫の時期を迎えています。キュウリやオクラ、エンサイ、レタスを収穫して、厨房スタッフに調理をしてもらい給食で頂いたり、野外炊飯で自分達で調理して食べたり、丸かじりで食べる子もいます!
自分で獲った野菜が給食に出てくると、

「あ!オクラあった!」

と、宝探しのように見つける子どもたち。
キュウリが苦手な子も、

「キュウリは嫌い!」

と言っていましたが、

「そうだよね〜嫌いだよね。でも食べるだけじゃないよ〜。触るのも楽しいよ。キュウリのトゲのイボイボが気持ちいいんだけど、触ってみる?」

と言うと、触ってみて、

「気持ちいい!」

と言っていました。

インゲンの種や、モーウィ、ヘチマ、赤紫蘇の苗も子どもたちと植えました。大きくなるのが楽しみです。

(肝心な畑の写真がないのですが、最近の子どもたちの写真をのせておきます。今度畑の写真を撮りますね!)
287988984_443389247786883_2354859051488223204_n
288194531_443389254453549_5693627008181549732_n

小学部 日々の遊び

2022.06.09(木)
日々のこと

●野外炊飯はインド料理作りました!
スパイスをそのまま食べてみてスパイスの香りや味を感じてみました!
インドカレー、チャパティ(パン)、トマトショルバ(スープ)、パコダ(揚げ物)

●土づくり
畑でとった土からやちむんを作ろう計画。
小石や不純物をとって水と攪拌。
只今土を乾かし中。

●梅雨の晴れ間に海遊び!

●梅雨に泥遊び
沖縄は梅雨真っ最中。
雨が強いほど燃え上がる雨遊び、泥遊び

RIMG3037

RIMG3045

RIMG2894

RIMG2963

RIMG3627

RIMG3637

RIMG3588

RIMG3682