最近のよみたん自然学校 ~最近の日記

年長さんの成長!

2020.02.26(水)
日々のこと

先日、驚いたことがありました!

ひとつめは、みんなでマラソンをしていた時のことです。
年少のRちゃんがかけっこの順位が最後になってしまい、
悔しい!と泣いていた時のことです。

駆け寄った年長のKくん。
「大丈夫か?次は俺が応援してあげるよ。」
と、優しく声をかける姿。

実は、年長Kくんも年少・年中の頃、同じように何度も何度も悔し泣きをしていました。
悔しくて泣いたり怒ったり、そしてその時にはお兄さんお姉さんが優しく声をかけてくれていたのでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その時の悔しい経験や周りの人の優しさが積み重なって、
その声かけが生まれたのではないかと感じた瞬間でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、もうひとつ驚いたことが!

ふたつめは、年長Kくんと年長Yくんが子ども同士のケンカの話を聴いていたことです。
年中の男の子が言い争いをしていました。

A「お前が死ねバカっていったんだろ!」
B「いや、お前が最初に言ったじゃん!」

スタッフが一方のA話を聞いていると、年長Kくんがサッともう一方のB方へ行き、

年長K「Bは何が嫌だったの?うんうん。そっか〜それが嫌だったんだね」

話を聴いてくれていたのでした!

お互い言い合いになって、感情が高まっているときには、見ていた年長KくんとYくんは、

年長K「一回お互い離れてみる?」
年長Y「う〜ん、今はお互い気持ちを話しているから離れない方がいいはず」

と、話していたりと、、、。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケンカの当事者でなく、第三者的な目線で見られているからというのもありますが、
ここまで成長している年長さんの姿をみて、本当に驚きました。そして嬉しかったです。

年少の頃のKくんは、怒った時は手が出て気持ちを伝えていたのですが、
それがだんだん気持ちを聴いて積み重ねていくことで、まずはスタッフへ言葉で気持ちを伝えられるようになり。

年中になると、怒った気持ちをスタッフへ伝え、スタッフがKくんの気持ちを相手に伝える場面をこっそり
見に来ていたり、、、。相手がどんな気持ちなのかも知りたいと聴きに来たり。気持ちの折り合いをつけたり。

そして、年長になり、怒った気持ちを相手に自分の言葉で伝えられるようになって、
スタッフがいなくとも子ども同士で気持ちを伝え合い、解決することも。

3年間かけてKくんは幼児の学校でコミュニケーション能力、人との付き合い方を学んできました。
こうやって成長いくのだと、Kくんの姿を見て思います。すごいなあ〜素敵だなあとしみじみ。

そんな年長さんも、3月で卒業!嬉しいけれど、3年間の成長を見てきた私にとっては寂しくもあり、、、。
最後の1ヶ月、みんなと思いっきり遊びたいと思います!!

スタッフ ひる

自分たちで創り出す遊び

2020.02.19(水)
日々のこと

今日の小学部の様子です!

今日のAさんのやりたいことは、『から積み戦争したい!』でした。
ひとりずつ,自分だけの城をつくり、コマをたてる。
積み木を投げて、相手の城の中のコマを倒すゲームだ。
RIMG3033

人が集まり、早速開始!
個人対決だと楽しいのですが、ひとりを標的にして皆で攻撃し、勝つ流れになった。
だんだん、参加者が減って、ゲームが盛り下がる。
「あー、なんか、つまんない!やめた!」とBさん。
「ひとりを標的にすると楽しいのに」というAさん。
「ひとりだけ攻撃されると、楽しくない」と、ゲームをやめたCさんが違う遊びを始めた。
RIMG3041

積み木を積み上げてく遊びだ。周りの子も真似をしだす。
高く積むのに難しい。何度も崩れては、積む繰り返しが楽しい。
「失敗は成功のもとだ」というDさん。
Bさんは「成功は失敗のもとだ」
Cさんは「成功したら、失敗もあるよねー」と反応。
Dさんは「両手で押さえるといいよ!」「焦らずにやってみるー」積む方法をいろいろ工夫する。
口々にいいつつ、手は動き続ける。
RIMG3047

Cさんは「目標は高くじゃない?」
Aさんは「ギネスにのったら凄くない?!」とうきうき。
今日は30個が最高記録でした。
RIMG3048

先にやめたDさんが、別の遊びを始めた。
「俺、新しい遊びを考えたんだー。全員もらえんの。」
サイコロを転がして、出た数の積み木を相手からもらえるゲーム。
さらに楽しむには、積み木が何個がいいかを話していました。
RIMG3050

Cさんがその横で、「新しいゲーム考えたいんだよね。将棋と、ゲームと、トランプが混ざった感じの。」
新しい遊びを考えて、盛り上がっていました。

なんで、つまんないのか? なんで、楽しいのか?
それぞれで感じているようです。
相手も、自分も楽しみ方は違います。
次はどんな遊びが生まれるかが楽しみです。

スタッフ きしも

日々の遊び

2020.02.12(水)
日々のこと

小学部の日々の遊び、学び紹介します!

まずは塩作り!
海で海水を汲み、浜でたき火
IMG_4268

水嵩が減り塩が徐々に出てきました!
IMG_4283

ピザ作り!
パン作りはよくやる遊び。パン生地の上に具材をのせて焼き上がり。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

節分の日。幼児さんを脅かしに現れた鬼。即席で変身しました。
IMG_4289

畑のサニーレタス。収穫した後もぐんぐんと育ち花が咲いています。
IMG_4251

大根も収穫!
IMG_4184