最近のよみたん自然学校 ~最近の日記

冬の海の冒険キャンプ

2016.12.31(土)
キャンプ

12/27〜28 1泊2日

前日までのあったか〜くて穏やかな天気や海とは打って変わって「THE 冬の海」。
舞台は完璧に整い(いいのか、悪いのか・・・)、14名の子ども達と冒険キャンプをしました。

大人の私は「過酷だな〜、青い海、キラキラの星空をみせたかったな〜、寒いな〜、、、」とこの天気をマイナスに捉えていました。
が、さすが子ども達!
なーんにも気にしていない様子で、
荒れ狂う波と戯れ、友達と遊び回り、強風の中の火起こしを楽しんでいました。

真夜中の冒険は、強風と高い波で予定していた幻のビーチへは行けませんでしたが、ちょっとした崖のぼりや岩のトンネルをくぐって潮溜まりのあるビーチへ。ハゼやカニたくさんの生き物を発見!アダンの森の中にも分け入って、電灯を消して、空を見上げる事もしました。

生活に必要な物(テント、炊事場、トイレなど)を全てをリアカーに載せ、海と自然学校を何回も往復。遊ぶ時間よりも生活の為の作業の時間が多かったけれど、子ども達頑張りました。

ぜ〜んぶひっくるめて、冬の海の冒険を目一杯楽しんでいました。

天気が悪いとか作業量が多いとかって、”楽しくない”の理由にはならないんですね!
それをどう捉えて、どう楽しむかだな!と子ども達に教えてもらったキャンプでした。
ありがとう!子ども達。そして、支えてくれた皆様。おかげ様でした!

〜子ども達のふりかえりシートより抜粋〜
●冬の海の好きなところは?
・サメを運んできてくれるところ。(サメが打ち上がっていました。)
・火がすごくもえていた。
・あつくないから岩にのぼりやすい
・夜の海
・海の水が冷たい
・海の水があったかい
●その他いろいろ
・トイレ作りが楽しかった
・つりが楽しかった。
・リアカーで荷物を運んだのが楽しかった。けどきつかった。
これで、今年のキャンプは全て終了しました。
幼児の学校、小学部も冬休みに入っています。
今年もありがとうございました!
また、来年!た〜くさん遊びましょう!
来年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
尚、ちんすこう作りは年中無休で、皆様をお待ちしています。
年末年始、遊びにきてくださいね。
スタッフ ぞの

rimg9288

rimg9306

rimg9323

「石窯で遊ぶ料理教室」12/25

2016.12.31(土)
キャンプ

参加者4名で人数はこじんまりと開催。
でも、元気な子ども達のパワーで
明るく賑やかに、そして美味しくごちそうが出来上がりました。

メニューは
ぱん、鶏と野菜の石窯焼き、ケーキ。
4人で3品作るのは大変だったと思うけど、
集中力を発揮して、楽しんで作ってくれました!

石窯の火も大きく大きく育て、
料理をおいしく仕上げてくれました!

自分たちで作ったくわっち〜(ごちそう)で
メーリークリスマース!
rimg9160

rimg9185

rimg9162

達人教室「月桃のしめ縄作り&お正月飾り作り」

2016.12.19(月)
キャンプ

今回の達人はフラワーアーティストの磯崎由香さん。

月桃の茎を裂き、縄をない、しめ縄を作り、
お正月飾りを作りました。
月桃のさわやかな香りに癒されながら。

rimg8940

縄ないの難しいところも、
いそっち(達人の愛称)のやり方を聞いて、
子どもそれぞれにやり方を工夫してみんな個性のある縄が完成。

rimg8943
「腰がいた〜い!!」と、
途中ブリッジをはさんでやすみながら(笑)
コツコツと。

rimg8945
1本目より2本目、そして3本目とどんどん上達していました!

rimg8974
そして、そこに植物や縁起物を付け足し、
海端でいただいてきたシダや珊瑚、アダンやブーゲンビリアをつけて、
オリジナルのお正月飾りができました。

アダンに「強くなりますように。」と、
つるつるの石に「美しくありますように。」と、
願いを込めて飾り付けしている子もいました。
rimg8977

rimg8981

伝承されてきた手仕事をしながら、
暮らしの中の自然とのつながりを感じてくれたかな〜と思います。

午前中は、縄にちなんだ遊び!
新聞ジャンケンで絡んだり、
人間知恵の輪で、みんなで繋がり、からまり、ほどき、
身体でないを体感したかな〜。
お正月飾りの飾りも道端や海にひろいに行きました。
rimg8902

rimg8905

ぽかぽか陽気のお正月の準備
気持ちよかったです。

次回の達人教室は1/15
島野菜のおやつ作りをします!
参加者募集中です♪
詳細はコチラ

スタッフぞの

達人教室「たき火でぱん作り」

2016.12.13(火)
キャンプ

12/4(日)
ぱん工房おとなりやのさいとーくんを
達人にお迎えして、達人教室「たき火でぱん作り」開催しました!

微生物でふくらんでいるぱん。
焼くと食べられるぱん。

ということで、午前中の遊びの時間は、
「小さい生き物調査団」
rimg8336
「火起こしおに」
をして遊びました。

そして、午後は、いよいよぱん作り。
普段、さいとーくんのぱんを食べている子ども達がたくさん参加してくれました。
2回目参加のリピーターの子もいて、
人と人のつながりが発酵していっているよう。
いつも食べているものの作り方を本人から習うっていう身近な感じがなんだかいいな〜と感じました。

rimg8395
rimg8400
こねて、寝かせて、分割して、形作りをしたらいよいよ焼き。

今回は、子ども達とお昼に火をおこして暖めておいた石窯で。
rimg8423
さいとーくんはいつもは石窯ではやいていないので、
ぱん屋(さいとーくん)&石窯(自然学校スタッフぞの)の経験をフル稼働、力を合わせて!
さいとーくん、初めての石窯でも
ぱんの状態と石窯の温度の感じをみて焼き時間を調整。
さすが、達人!とってもおいしそうなぱんが焼き上がりました。
rimg8459

焼きたてアツアツをみんなでパクッ♡
おいし〜と言いながらいただきました。
さいとーくん、子ども達、
ありがとうございました。

どろつぼ

2016.12.05(月)
日々のこと

泥団子作りが好きなT君。
泥団子を作りながら、部屋の中もフラフラと
友達の遊びを見ながらコネコネと。
気づくと、いつもの団子とは違う形に。
T君は泥団子ではなく、つぼを作っていました。
台も轆轤も使わずに、自分の掌の上だけで出来る
つぼにT君の温もりを感じました。

他にも小学部ではこんな遊びが広がっています。

スタッフ はあと

rimg8244
T君のどろつぼ作り

rimg7897
毛糸と紙、クレヨンを使って ラーメン屋さん。

rimg8241
服作り。自分のTシャツを見ながら布を切って針で縫い合わせて。

rimg8152
チラシを張り出して、チケットを配って、会場設営してコマ撮り上映会。